みくくぅの近況報告。
寒くなってきましたね~。
もうちょっとで師走だわ(´Д`)
今年は酷い風邪っぴきから始まり
色んな事があった年でした。
…って、今年を振り返るには
ちと、気が早いかな(;´∀`)
みくくぅの、近況報告です。
くぅさん、相変わらずお腹ナメナメしてますが
少し舐める回数が減った感じで
お腹の毛も、産毛より長い毛が生えてきました。
こんな感じ。
おっぱいは、まだ目立ちますけどね(笑)


そう言えば、昨冬も結構毛が生えていたので
くぅの皮膚病は、夏に悪化して
冬に落ち着くパターンなのかな。
寒い時期の方が、乾燥して
痒くなるイメージがあるのですが…。
逆に寒くなると、腰痛が出やすいみくですが
今のところ特に痛がってる様子はないので
冷やさないようにしてあげたいと思います。
こんなポーズが出来るってことは
腰が痛くないって事ですよね。
みくがこのポーズをすると
ばぁちゃんといつも、バレリーナって言ってます(笑)

何十年か振りに買った単語帳で
楽しそうに遊ぶみく(笑)

かつて、こたつとして使用していた
テーブルの上に、寝床のカゴを置いてますが
みくの腰痛予防の為、獣医さんから、
「極力、段差を無くして下さい」と言われてるので
間に、衣装ケースのコンパクトサイズみたいなのを置いて
踏み台代わりにしました。
(上には滑り止め用のマットを敷きました)
やっぱり、先に使うのは
新しモノ好きの、このお方(苦笑)
「くぅさん、使い方間違ってますけど~」

みくは、警戒して最初使ってくれなかったですが
今では、楽なのが分かったのか
上手に上り下りしています。
写真では、お立ち台みたいになってますけど( *´艸`)

100円ショップで見つけた
サメさん(?)の被りモノ♪
ガチャガチャの300円のに比べたら
これが100円って安いですよね。
サメに、パクつかれてる感が面白い(笑)


横から見たらこんな感じ♪

被ったまま遊んでます(笑)

遊び疲れて、マッタリしています。

寒さが本格的になってきますので
皆様も体調に気を付けて下さいね。
もうちょっとで師走だわ(´Д`)
今年は酷い風邪っぴきから始まり
色んな事があった年でした。
…って、今年を振り返るには
ちと、気が早いかな(;´∀`)
みくくぅの、近況報告です。
くぅさん、相変わらずお腹ナメナメしてますが
少し舐める回数が減った感じで
お腹の毛も、産毛より長い毛が生えてきました。
こんな感じ。
おっぱいは、まだ目立ちますけどね(笑)


そう言えば、昨冬も結構毛が生えていたので
くぅの皮膚病は、夏に悪化して
冬に落ち着くパターンなのかな。
寒い時期の方が、乾燥して
痒くなるイメージがあるのですが…。
逆に寒くなると、腰痛が出やすいみくですが
今のところ特に痛がってる様子はないので
冷やさないようにしてあげたいと思います。
こんなポーズが出来るってことは
腰が痛くないって事ですよね。
みくがこのポーズをすると
ばぁちゃんといつも、バレリーナって言ってます(笑)

何十年か振りに買った単語帳で
楽しそうに遊ぶみく(笑)

かつて、こたつとして使用していた
テーブルの上に、寝床のカゴを置いてますが
みくの腰痛予防の為、獣医さんから、
「極力、段差を無くして下さい」と言われてるので
間に、衣装ケースのコンパクトサイズみたいなのを置いて
踏み台代わりにしました。
(上には滑り止め用のマットを敷きました)
やっぱり、先に使うのは
新しモノ好きの、このお方(苦笑)
「くぅさん、使い方間違ってますけど~」

みくは、警戒して最初使ってくれなかったですが
今では、楽なのが分かったのか
上手に上り下りしています。
写真では、お立ち台みたいになってますけど( *´艸`)

100円ショップで見つけた
サメさん(?)の被りモノ♪
ガチャガチャの300円のに比べたら
これが100円って安いですよね。
サメに、パクつかれてる感が面白い(笑)


横から見たらこんな感じ♪

被ったまま遊んでます(笑)

遊び疲れて、マッタリしています。

寒さが本格的になってきますので
皆様も体調に気を付けて下さいね。
スポンサーサイト
最近のみくくぅの様子。
今日の明け方に、みくは起き出してきて
ワァワァ鳴いたり、走ったりしてたけど
それ以降は、両親の部屋のコタツに入り浸ってて
またご飯も食べずにずっと寝てたようです。
こないだと同じパターンですね。
前回のブログ以降は、普段通り元気にしていたのですが…。
さっき起きだして来てご飯を食べましたが
今はまた寝床で寝てしまいました。
最近、高いところに登る時に
少し躊躇する時があって、腰に違和感あるのかなぁと
思う事もあります。かと思えば今朝みたいに
テンション上げて走る事もあるし。
馬尾症候群は治る病気ではないから
痛みがあっても不思議ではないのですが。
単なる、ニャンコ特有の「妙に眠い日」であってくれたらいいのですけど。
もう少し様子を見ておかしいようなら病院へ連れて行かなくちゃですね。
血液検査の方は、去年の8月にしてもらった時は
特に異常無かったのですが。
また、腰のレントゲン撮ってもらった方がいいのかな。
最近、ホカペでマッタリする事が多いみくさん。
鼻ニキビが目立つ~。

これは昨日撮った写真ですが
こういう寝方してる時は
腰に痛みは無いような気がします。
お腹ポテポテなのが恥ずかしいぃ。
肥満も腰に負担が掛かりますね。

くぅも今年はホカペの心地良さに
気付いたようで、よくマッタリしてます。
またみくにちょっかいを出しにいってる(笑)

そんなくぅですが、アトピーのお薬が少なくなってきたので
相談も兼ねて動物病院へ行ってきました。
・痒みが気になるようで頻繁にお腹や横腹を舐めている事。
・お薬は週2から一日おきに増やしてるけど改善されない事。
・毛が薄くなるのは仕方ないけど、痒みがあるのが可愛そう。
…などを先生に伝えました。
痒みが酷くなってる原因としては、
・時期的に何か要因があって痒みが増している。
・お薬(アトピカ)の用量が不足している。
などの理由があるとの事でした。
対処法としていくつか教えていただきました。
・アトピカを毎日飲ませる。
・アトピカを週2くらいにして
それ以外の日にステロイドを飲ませる。
・皮膚に直接スプレーするお薬を使う。
・患部を湯洗いして、アレルゲンの元を洗い流す。
などでした。
消去法としてまず、患部の湯洗いですが
くぅはシャンプーとか苦手だし、
普段でもお水がちょっとでも身体に付くと逃げてるので
この方法は×。
アトピカの間にステロイドを飲ませる方法ですが
これが1番改善されるように思いますが
やはりステロイドは最後の手段にしておきたいので
この対処法も今回はパス。
皮膚に直接、スプレーするタイプのお薬のお話
今回初めて聞きましたが、これもステロイドだそうです。
ネットで調べてみましたがこれかな。
コルタバンス
乾くまで舐めてはいけないとの事なので
神経質なくぅにはちょっと無理っぽかったので
今回はこれもパス。
…という事で、また症状が軽くなるまで
アトピカを毎日の飲ませる事にしました。
以前も毎日飲ませてた時、痒みが軽減して
毛も生えてきてたので…。
でもこのお薬、お値段高い~(^-^;
保険適用されるけど、それでも高いわぁ。
でも、みくくぅの為に頑張って働いてるようなモノなので
出来る限りの事はしてあげたいですねぇ。
そんな最近のくぅさんの様子。
編み物をしてたら、毛糸でじゃれてました。
あみあみし出したら、暖かくなってきました(笑)


邪魔ばかりするので、頭に毛糸を掛けてあげたら
こんな感じでジッとしてました。

遊び疲れてマッタリちゃんなくぅさん♪

だんだん歳を重ねてくると、
人もニャンコも気になる事が増えてきますね。
私も結構、身体のあちこち痛いし(^-^;
上手に付き合っていくしかないですね~。
今日も長くなってしまいましたぁ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
ワァワァ鳴いたり、走ったりしてたけど
それ以降は、両親の部屋のコタツに入り浸ってて
またご飯も食べずにずっと寝てたようです。
こないだと同じパターンですね。
前回のブログ以降は、普段通り元気にしていたのですが…。
さっき起きだして来てご飯を食べましたが
今はまた寝床で寝てしまいました。
最近、高いところに登る時に
少し躊躇する時があって、腰に違和感あるのかなぁと
思う事もあります。かと思えば今朝みたいに
テンション上げて走る事もあるし。
馬尾症候群は治る病気ではないから
痛みがあっても不思議ではないのですが。
単なる、ニャンコ特有の「妙に眠い日」であってくれたらいいのですけど。
もう少し様子を見ておかしいようなら病院へ連れて行かなくちゃですね。
血液検査の方は、去年の8月にしてもらった時は
特に異常無かったのですが。
また、腰のレントゲン撮ってもらった方がいいのかな。
最近、ホカペでマッタリする事が多いみくさん。
鼻ニキビが目立つ~。

これは昨日撮った写真ですが
こういう寝方してる時は
腰に痛みは無いような気がします。
お腹ポテポテなのが恥ずかしいぃ。
肥満も腰に負担が掛かりますね。

くぅも今年はホカペの心地良さに
気付いたようで、よくマッタリしてます。
またみくにちょっかいを出しにいってる(笑)

そんなくぅですが、アトピーのお薬が少なくなってきたので
相談も兼ねて動物病院へ行ってきました。
・痒みが気になるようで頻繁にお腹や横腹を舐めている事。
・お薬は週2から一日おきに増やしてるけど改善されない事。
・毛が薄くなるのは仕方ないけど、痒みがあるのが可愛そう。
…などを先生に伝えました。
痒みが酷くなってる原因としては、
・時期的に何か要因があって痒みが増している。
・お薬(アトピカ)の用量が不足している。
などの理由があるとの事でした。
対処法としていくつか教えていただきました。
・アトピカを毎日飲ませる。
・アトピカを週2くらいにして
それ以外の日にステロイドを飲ませる。
・皮膚に直接スプレーするお薬を使う。
・患部を湯洗いして、アレルゲンの元を洗い流す。
などでした。
消去法としてまず、患部の湯洗いですが
くぅはシャンプーとか苦手だし、
普段でもお水がちょっとでも身体に付くと逃げてるので
この方法は×。
アトピカの間にステロイドを飲ませる方法ですが
これが1番改善されるように思いますが
やはりステロイドは最後の手段にしておきたいので
この対処法も今回はパス。
皮膚に直接、スプレーするタイプのお薬のお話
今回初めて聞きましたが、これもステロイドだそうです。
ネットで調べてみましたがこれかな。
コルタバンス
乾くまで舐めてはいけないとの事なので
神経質なくぅにはちょっと無理っぽかったので
今回はこれもパス。
…という事で、また症状が軽くなるまで
アトピカを毎日の飲ませる事にしました。
以前も毎日飲ませてた時、痒みが軽減して
毛も生えてきてたので…。
でもこのお薬、お値段高い~(^-^;
保険適用されるけど、それでも高いわぁ。
でも、みくくぅの為に頑張って働いてるようなモノなので
出来る限りの事はしてあげたいですねぇ。
そんな最近のくぅさんの様子。
編み物をしてたら、毛糸でじゃれてました。
あみあみし出したら、暖かくなってきました(笑)


邪魔ばかりするので、頭に毛糸を掛けてあげたら
こんな感じでジッとしてました。

遊び疲れてマッタリちゃんなくぅさん♪

だんだん歳を重ねてくると、
人もニャンコも気になる事が増えてきますね。
私も結構、身体のあちこち痛いし(^-^;
上手に付き合っていくしかないですね~。
今日も長くなってしまいましたぁ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪