fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

≫2017年04月

バースディには間に合わなかったけど…。

この間は、後ろ姿(笑)しかアップしてなかった
バースディ衣装のケープ姿。
休日に、リベンジして撮影しました。

ベストショットは撮れませんでしたが
結構、枚数撮れたので何枚かアップします。
見てやって下さいね。

お顔はちょっと嫌がってる感じかな(^-^;

みくレースケープアップ


くぅがこの帽子被ると
余計に赤ちゃんみたいに見えますね♪

くぅレースケープアップ


ケープのみですが、表情が気に入ってます。

みくレースケープ帽子無し


くぅレースケープおすまし


みくレースケープおすまし


リボンが気になるのか、ベロベロ舐めてます(笑)

くぅレースケープペロペロ


今回、伏せのポーズが多かったですが
この写真はお座りしてます。

みくレースケープお座り


くぅさんらしい、ひょうきんなお顔(笑)

くぅレースケープキョトン顔


ジャラシで遊んでるみくです。

みくレースケープ遊ぶ


赤ケープのくぅ♪

くぅ赤ケープおすまし


しつこいくらい、恒例の寝姿(苦笑)

みくレースケープ寝


今回は、くぅもみくの弟子入り(?)をして
同じような、行き倒れ寝姿を披露(笑)
なんか、ちょっと違う感じもするけど(^-^;

くぅレースケープ寝


また記念写真が増えました(´-`*)
くぅのお誕生日は8月。
どんな衣装を作ろうかなぁ。
暑い時期だから、水着とか?(笑)



スポンサーサイト



11歳になりました。

本日、みくの11歳のバースディです


みく11歳


手のひらサイズで弱ってた仔が、もう11歳かぁ。
月日の経つのって、ホント早いですね~。
という事は、あれから私も11歳、歳を取ったのね(^▽^;)

のんびりマイペースで毎日生活してるみくさん。
20歳目指して元気でいて欲しいなぁ。
もちろん、くぅもね♪

毎回、バースディには何か作ってるので
今回も↓こんな感じのケープと帽子を作ってみたんですけど。

みく誕生日服


丈が長いのと、裏地のサテンのシャカシャカ感が気になるのか
動いてしまうので、いい写真が撮れませんでした(+o+)

後ろ姿(笑)
なんかふてくされてる感じ?(^-^;
てるてる坊主っぽいですね(苦笑)

みく後ろ姿


もう1度、休みの日に撮影トライしてみます。
誕生日には間に合わなかったのが残念だけど…。
嫌がったら、今回は諦めますぅ(^-^;

いつも、何か作ってると
興味津々で参加(邪魔?)してくるくぅさん♪

くぅ服で遊ぶ


静かだなと思ってふと見ると
ミシンが入ってた袋にinして、ご満悦のくぅ(笑)

くぅ袋in


このティアラも、人用の髪飾りとして売られてて
可愛かったので買ってみたんですけど。
安定悪くて、頭に乗せられないです(^-^;
帽子みたいに、ゴム付ける訳にもいかないし(笑)

ティアラ


くぅに、無理やり乗せてみたら、めっちゃ嫌な顔をされました(苦笑)
しかも、耳ペタンコになってるしぃ。
でも、動かずじっとしててくれましたよ~。

くぅティアラ


もう1つ作ってみましたが
短めのケープは、嫌がらずに付けてくれます。

みく赤ケープ


くぅも付けてみました♪
フリフリ系はみくの方が似合うけど
赤はやっぱり、くぅの方が似合うなぁ(親バカ)

くぅ赤ケープ


「もう、変なモノばっかり着せニャイでよね~」
っていうお顔でしょうか(笑)

みくドヤ顔


みくさん、いつも癒しをありがとう~。
これからも元気で長生きしてね♪

それから、くぅの外注でお願いしていた尿検査ですが…。
留守中に電話が掛かってきて、母が結果を聞いたんですけど
(獣医さんは、私と思って喋ってたみたい)

タンパクは少し出てるものの
気にする数値ではないとの事で安心しました。
今後も、今までの治療法でいきましょう…との事です。
詳しい数値とかは、また病院に行った時に聞いてみます。
いつもご心配&応援ありがとうございます!


くぅの再検査。

今日は、くぅの再検査に行ってきました。

季節柄、ワンちゃんが多いのではないかなぁと思って行ったら
案の定、ほとんどがワンちゃんで
狂犬病のワクチンを接種してた子が多かったです。

くぅは、血液検査と尿検査をしていただきました。

腎臓項目の血液検査の結果は以下の通りです。


くぅ血液検査

3ヶ月前の前回の検査では、BUNの数値が36で標準値を上回ってましたが
今回は、BUNもクレアチニンも正常値に戻っていました。

ただ、尿検査の結果ですが
タンパク尿が出ていて、
前回たんぱく質が「+」だったものが
「++」に増えていました。

くぅ尿検査

ただ、ペーパーテストでは、正確な結果が出にくいようで
濃いオシッコをした場合は
たんぱく質の量も増えるとの事。

正確な診断をしてもらう為に
尿中タンパク/クレアチニン比が分かる検査を
外注でしていただく事になりました。
検査結果は、また電話で教えていただけるそうです。

タンパク尿は気になるところですが
血液検査の結果が正常値になってたので安心しました。

腎不全の治療で1番効果があるのは点滴で
その次は食事療法、それからお薬の治療だそうです。

お薬よりも、更に食事療法が効果があると聞いてちょっとビックリ。
薬の方が効き目があるイメージがあったので。

今朝のくぅの様子。
まだ病院に行く気配に気づいてないです。
でも、この後、キャリーバックを出してる音に気付き
ベッドに下に隠れていました(苦笑)
見えないところで気付かれないようにしたのになぁ(^-^;

くぅ今朝の様子


くぅが外に出たのが分かったのか
みくは、私たちが病院へ行ってる間
ウロウロしたりして、くぅを探してたみたいです。
(写真は、病院へ行く直前のモノです)

みく今朝の様子


みくもくぅも、病院から帰ってくると
異常な食欲が出て、ガツガツ食べます。
お腹が減ったというよりも、ストレスから解放されて
異常な食欲が出てると言った感じです。
くぅは、いつもチビチビ食べるのに
今日はワイルドな食べ方でした。

くぅご飯食べる_


病院から帰った直後です。
こたつの下に座って警戒してます(苦笑)

くぅ警戒

警戒しながらも、
呼べばちゃんとお返事してくれる律儀なくぅさん♪

くぅ警戒鳴く

病院で色んな匂いが付いたからか
長い事毛繕いしてました。

くぅ毛繕いナメナメ


寝床に入っても、ナメナメ~。
血液検査した際の、消毒液の匂いが気になるようです。

くぅ寝床で毛繕い


疲れておねんねしてるところ。

くぅお疲れ様

くぅさん、今日は疲れたね~。お疲れ様(*^-^*)

取りあえず、血液検査の結果が良かったので一安心です。

皆さん、いつもご心配とアドバイスありがとうございます!
しばらくは、3ヵ月おきに検査の予定ですので
また経過を報告させていただきます。


 | HOME |  »

プロフィール