fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

≫2017年12月

今年最後の更新と、みくのその後…。

今年も残すところ、あとわずかとなりました。
1年過ぎるのは、あっと言う間ですね。
ワタクシは、今日が仕事納めでした。

今年は、1月にくぅの慢性腎不全が発覚し
つい先日、みくまで闘病生活に入り
暗い話題が多いブログになってしまいました。
私の仕事の愚痴とかもあったなぁ(^-^;

でも、そんな中で皆さんに沢山の励ましとアドバイスをいただき
とても心強く、温かな気持ちにさせていただいた事も多かったです。
ホント、ブログやってて良かったなぁと
つくづく感じています。

皆さんにご心配いただいた
みくのその後ですが…。

痛みは完全に消えてないと思いますが
ステロイドが効いてるのか
飲ませて4日くらい経った日から
随分と、楽になったような感じが
見ていて伺えます。

ずっと、伏せて寝たりする事が多かったのですが
↓の写真のように、仰向けになって
ゴロンゴロンとする仕草も、何日かぶりに見ました。

みくごきげん


痛みで変な鳴き声を出す事もなく
表情も、柔らかくなってきたように思います。
今朝は、くぅと追っかけっこをしてました。
あんまり、激しく動いて欲しくないんですが…(^-^;

みくクネクネアップ


でも、病気が良くなってる訳では無くって
あくまでも、薬で痛みを抑えてるのが現状。
治る病気では無いようですので…。

今ステロイドは、2日に1度になって
2週間飲ませたら、しばらく止めて
様子を見る予定をしてます。
サプリの方の効果が上手く出て
サプリだけの治療が出来れば
理想的なのですが…。

こないだご紹介した、そのサプリですが
ホントめっちゃ大きいんですよ~。

でも、みくさん頑張って飲んでくれてますよ~。
みくは、元々シリンジでお水を飲むのが好きなので
サプリを砕いて、水に溶かせて飲ませてます。

100均で買って来た、ミニすり鉢で
サプリを砕いたところ。

サプリすり鉢


ぬるま湯で溶かします。

サプリ溶かす

この薄め加減が微妙に難しくって
水が少ないと、サプリの味が目立って飲まなかったり
逆に水が多いと、味的には飲みやすいようだけど
量が多くなって全部は飲んでくれないし(^-^;
まだまだ、試行錯誤しながら飲ませてます。

くぅのお薬も、ペースト状のフードに混ぜて飲ませてますが
毎日だと飽きてきて食べなくなるので
そういう時は、直接シリンジで飲ませてます。

でも、みくみたいにシリンジで飲むのは上手ではなくって
口の横から、だら~っと出してしまう事もあります(苦笑)
でも、最近ちょっと飲むの上手くなったかなぁ。


くぅの方は、まだ症状が出てなくって
元気なので助かってます。

↓は、カゴで寝てるところ。
自分で毛布被って寝てました(笑)

くぅ毛布の中

最近は、タワーのこの場所で寝るのも
お気に入りです。

くぅタワーで寝る

少し前に撮った写真ですが
お気に入りなのでアップします。

ツチノコが2匹です(笑)
親子みたいでしょ♪


くぅとツチネコ03


おんなじようなポーズで寝てますよね。
ちなみに、このぬいぐるみは
「ツチネコ」というネーミングです。
ツチノコ+ネコという意味なんでしょうねぇ。


ブログは今年最後の更新になると思います。

今年1年、皆様にはホントにお世話になりました。

2018年も、みくくぅ共々
どうぞよろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎え下さいませ♪




スポンサーサイト



急遽、病院へ…。

今日は文章が多めですので、
お忙しい方は、スルーしちゃって下さい。
年末ですしね~(^-^;

元気なサンタ姿をお見せしたばかりだったんですが
アップした直後から、みくの身体に異変が起こりました。

最初におかしいな…と思ったのは、
木曜の夜、抱っこした時に
左足が、ピクピク痙攣したように動いていた事。

次の日の金曜日、気になりながらも仕事だったので
じいちゃん、ばぁちゃんにみくの事を頼んで出て行きましたが
やはり、その日は「ほとんど寝ている」
「ご飯をあまり食べない」
「すぐにペタンと座る」「時々変な声で鳴く」などの
症状が見られたので、仕事から帰ってすぐに
病院へ連れて行きました。

問診で先生は、脊髄か腰が悪いのではないか。
足を怪我してるなら、びっこを引くはずだし…と言うお話で、
レントゲンを撮ってもらった結果
やはり、背骨の1番端のシッポの付け根の
骨に異常があり、神経を圧迫して、
痛みが出てるとの事です。
そこの骨だけ、白く写っていました。

正式な病名は何ですか…?とお聞きすると
「う~ん、馬尾症候群かな…」と言われました。
初めて聞く病名でした。
椎間板ヘルニアみたいな感じの病気のようです。

「馬尾症候群」(ネットから抜粋)

「犬や猫の脊髄は7つある腰椎のうち第5?6腰椎で先細りとなり、
そこから出た多数の神経根という細い神経の束が
脊椎で出来た骨のトンネルの中を通過します。
これらの神経根のことを総称して馬尾神経 cauda equinaと呼び、
各神経根は椎間孔という小さな穴を通って脊椎外へ出て、
後肢などへと分布します。

馬尾症候群は腰仙椎関節付近における脊髄、神経根、馬尾の
圧迫によって起こる様々な神経症状を伴う症候群で、
近年の診断法の発達につれ報告される症例数が増加しています。
この症候群は先天性あるいは後天性に起こります。」


病院から帰った直後のみく。
ちょっと不機嫌です。

みく病院帰り02

疲れて、寝てしまいました。

みく病院帰り


場所的に外科手術は難しいので
薬で対処する事になりました。
炎症を抑える為に、ステロイドを使う事に。

ステロイドは、以前プレーリードッグを飼ってた時に
飲ませた事があり、副作用とか出たので極力使いたくはないのですが
先生も、長期に飲ませるお薬ではないし、
痛みが治まるか、様子を見ながら短期間試してみると言うような事でした。
とにかく、今は痛みを抑えてあげるのが優先なので
ステロイドを試す事にしました。

それから、サプリを併用して飲ませることに。
この薬は、即効性はないものの
継続して飲ませると効果があって、
炎症を抑制したり、進行を遅らせたりするとの事です。
実際、同じように飲んで効果が出ている猫ちゃんたちがいるそうです。
ただし、このサプリめっちゃ、大きいんです。

そのサプリはこちら…。

サプリ02

10円玉と比べてみました。

サプリ01

めっちゃおっきいでしょ~(^-^;測ってみたら、
2.3cmありました(苦笑)
どうやって、飲ませてるかは
また後日、記事にしますぅ。

最近、上下運動が少なくなってきたなぁと感じていたんですが、
年齢のせいかと思ってたんだけど
もう少し、病気を疑って早めに気付いてあげられれば…
と、みくに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
急になった病気ではなく、慢性疾患で徐々に進行してたとの事。
肥満も、腰に負担が掛かるようです。


こないだ、健康診断で血液検査はしてもらって
特に異常無く安心していましたが
血液検査だけでは、全部の病気は分からないものですね。

今日は、結構動きもあって、さっきも普通にウロウロ元気に歩いて
ご飯も催促して、少し安心しました。
もう薬が効いてる訳ではないと思いますが、日によって
痛いとか、マシな日があるのかなぁ。


今年の1月にくぅの、慢性腎不全が発覚し
この暮れの12月でみくにも、病気が発覚。

今まで、ほとんど病気知らずに過ごして
見た目も若いですが
やはり、歳と共に身体の方には
異変が出て来てるんでしょうねぇ(>_<)

ふたりとも投薬しないといけないので大変ですが
少しでも、症状を軽く出来て、苦痛が少なく
過ごせるように、私もサポートして行きたいと思います。

昨日のくぅさんの様子。
自分も病院連れて行かれると思って
高い所に避難してました(苦笑)

くぅラック上警戒


くぅラック上鳴く


長文にお付き合い下さり、ありがとうございました。




ちょっと早いけど、メリクリ~♪

ちょっと早いですけど、
みくくぅサンタの登場です♪

トナカイさんや、ツリーの被りモノを作った年もあったけど
今年は原点に戻って(?)
サンタさんの帽子とケープを作りました。
(単なるネタ切れかもですが…(^-^;))

最近のみくくぅは、撮影に非協力的で
なかなかいい写真が撮れニャイ~(>_<)

くぅは、自分で帽子脱いじゃうし
みくは、ウロウロするし(苦笑)

撮り直そうかと思ったんですが、
あまりストレス掛かっても…と思ったので
こないだのお休みの日に撮った写真をアップします~。

くぅサンタさんです。
帽子のサイズが少し大き過ぎて
特にくぅには、ブカブカ(笑)

くぅサンタ2017_02

胸の所に、100均で買ったトナカイさんを付けてみたけど
なんか、アンパンマンに見えて仕方ない(苦笑)

くぅサンタ2017_03


みくさん、セットをチェック中~♪
ちなみにツリーは去年の使い回しです(^-^;

みくとクリスマス

みくサンタさん♪
ちょっと、不機嫌そうなお顔だにゃ~(;´∀`)

みくサンタ02_2017


みくサンタ2017


舌ペロの、くぅサンタ♪

くぅサンタ舌ペロ


帽子を自分で脱いだ瞬間です(笑)
(右に写ってるのが帽子)

くぅサンタ帽子脱ぐ

伏せてる状態。
誰だか分からない(苦笑)
(ちなみに、くぅさんです)

くぅサンタ伏せ

ベストショットは撮れなかったけど
今年のマーニャ家のクリスマスは
こんな感じですぅ(#^.^#)


来年の干支の、犬の帽子を作ってみました。

プードル帽子


プードルファーの生地で作ったので
プードル風になる予定だったのですが
被せてみたら、「林家ぺーさん」か、
「つのだひろさん」風になってしまった(笑)

カラーが悪かったかなぁ(+_+)
これも、作り直す気力がないので
このままでいきます(^_^;)


寒い日が続きますが
皆様、お身体に気を付けて下さいね~。
私も、風邪引かないようにしなくちゃ。



 | HOME |  »

プロフィール