fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

≫2018年09月

検査結果と今後の治療。

ご報告が遅くなってしまいましたが
金曜日にくぅのアレルギー検査の
詳しい結果を聞いてきました。

先生からお電話いただいた時は
陽性反応が出た項目を聞いただけで
詳しい数値とかわかりませんでしたが
詳細はこちらになります。


アレルギー検査



数値的には、それほど突出して反応してるモノはありませんでした。
食物の反応はあまり出てませんし。

蚊の反応が少し多いですが
冬場でもナメナメしててハゲてたのでこれも除外。
タンポポも、くぅはお外に出ないのでこれも関係なしかな。
疑わしいと言われているダニですが数値的には低かったです。

人のアレルギー検査とは違って
ニャンコのは、あくまで最高程度しかならないのかもしれませんね~。

アレルギー検査は2種類あるそうですが
ニャンコの場合は、もう1種類の方は出来ないようです。

はっきりとした検査結果は出ませんでしたが、
アレルギー対応のフードで改善が見られない事、
検査で食物の陽性反応があまり出てない事、
ステロイドの投薬で、痒みが治まる事…。
これらの状況からの判断で
やはりアトピーの可能性もあるとの事ですので
こちらの治療を始める事にしました。

アレルゲンを突き止めるのはなかなか難しいので
消去法で1つずつ絞っていきます。

(アレルギーフードで改善が見られなかったので
また腎臓サポート用フードに戻します。)


痒みを抑えるには、ステロイド剤投与が最も効果的ですが
くぅは腎不全も患っており、腎臓への負担や
副作用等も気になりますので
まずは免疫抑制剤の「アトピカ」を使う事になりました。

このお薬は以前、猫友さんのmaimaiさんから伺ってて
先生に聞いてみようと思ってたところ
先生の方からお話がありました。

最初は毎日の投薬ですが、効果が出てきたら減薬も出来るそうです。
でも、アトピーだったら完治は無理なようなので
対症療法になります。痒みは止めてあげたいですしねぇ。

お薬はこちら。

アトピカ


アトピカ02



ステロイドほどの副作用はないですが
ニャンコによって胃腸障害が出る事があるようです。
後、白血球の減少などもあるのですが
くぅは元々白血球が少なめなので
血液検査で様子をみながら投与します。

このお薬も結構お高めです~(^-^;
くぅの体重からすると1本2週間分くらいですが
8000円するお薬で、保険が効くので半額の4000円くらい。

その他、腎臓のお薬、療養食、みくの関節のサプリ…。
どれも高いので結構大変です(^-^;
それに加えて、飼い主も持病が多いので医療費の出費がかさみます。
でも、出来る範囲の事はしてあげたいですしね…。

とにかく、原因が分かって痒みを止めてあげたいです。

身体の横の部分の毛も少し薄くなってきました。
くぅは毛艶がいいの自慢だったんだけどなぁ。

くぅ横もおハゲ



ナメナメ出来ない背中の部分の毛は綺麗です。

くぅ後ろ姿

みくの毛繕い中の写真。
なんか、お行儀悪いです(苦笑)
みくも、うっすらお腹の毛が薄いんです。
でも、みくはあまりナメナメしてないので
お腹が弛んでるので、擦れて毛が薄くなるのでは?と
先生から言われました(^-^;

みく毛繕い



最近くぅは、夜はこのソファの上で寝るのが
習慣になってます。

くぅソファにて

こないだうちは、私のベッドの下でよく寝てたのですが
最近はほとんど寝なくなりました。
涼しくなってきたからだと思いますが
ダニやハウスダストのお話が出た時だったので
あまりのタイミングの良さになんか可笑しくなってしまいました(笑)

くぅソファアップ


まだまだ書きたい事はありますが
長くなってしまったので、
また今度続きを書きます~。

いつも長々とすいません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

また大型の台風が来てますね(>_<)
こちら大阪は、いまのところまだ静かな感じです。

前回の台風の恐怖も冷めやらぬ中、また次の台風…。
今回は日本列島を縦断するようですね。
皆様もどうぞ気を付けて下さいね~。

ビビリのくぅが心配だわ~(´Д`)




スポンサーサイト



簡単更新・アトピーの可能性大?

今日はご報告だけの、簡単更新です~♪

くぅのおハゲちゃんのアレルギー検査ですが
「検査の結果の清書はまだ届いてないのですが
FAXで結果を送ってもらったので…」と
わざわざ獣医さんからお電話いただきました。

夜、お電話いただいた時、ワタクシウトウト寝ておりまして
頭が回ってなかったので、メモを取るの忘れてしまい、
少々、記憶があいまいです(汗)

いくつか陽性反応が出たようですが
痒みの原因で濃厚なのは、
イエダニによるアトピーではないか…とおっしゃってました。

「ゲッ、ダニ!」と思いましたが
毎日、掃除機は掛けてるんだけど
最近くぅがよくいる、私のベッドの下は
掃除が行き届いてないからなぁ(>_<)

その他アレルギー反応が出たのは、
蚊、ヨモギ、じゃがいも、鮭と
その他何点か教えて下さったのですが
半分寝てたので、思い出せません。スミマセン~(^-^;

意外と、食物の陽性反応は少なかったみたいです。

来週には、清書が来てると思いますので
また病院へ行って、詳しい内容を聞き
今後の治療方針を決めたいと思います。

今日はご報告だけですので
コメント蘭は閉じさせていただきますね~。


くぅ「おハゲ、おハゲって言わないでニャ~」 

くぅおハゲちゃん



血液検査と、待合室の様子。

前回の記事では、色々体験談やご意見等
ありがとうございました!
少し迷いましたが、結局
くぅのアレルギー検査、やってもらってきました。

こないだ受診の際、獣医さんが
「猫では、この検査した事ないんです。」と言われた時に
私は「先生、ちょっとやってみたくないですか~?」と
冗談っぽく言ったら、先生は
「いやいや~」と笑って、そんな事ないです的な感じだったのですが、
今回くぅの採血する時に先生は
「猫では初めてなので、やってみたいですね~」と本音を言っておられました(笑)


(本日の画像は、本文の内容と関係ありません。)
くぅカゴの中で遊ぶ


この検査はニャンコでは正確性が確立されてないので
アレルゲンがはっきり分からないかもしれないし
色んな物に対して陽性反応出てしまう可能性もあります。
それでも、何か分かるかもしれませんし
治療の取っ掛かりが少しでも掴めるならと思い検査受けました。


みくおててクロス


結果が不明瞭な事もあるかもしれませんが
それはそれで、こんなケースもあるという事が
獣医さんの経験にもなりますし(偉そうですが)
この記事を読んで下さってる方に
少しでも参考になればと思います。

…とは言え、くぅへの負担や
検査代の事を考えると、少々迷いました(苦笑)

でも、今回くぅは割とすんなりキャリーバッグに入ってくれたし
道中もそんなに鳴きませんでした。
通院、少しは慣れてくれたのかなぁ。

くぅカゴの中舌ペロ


採血は、いつもすんなり終わるのですが
この日は少々、血液の出が悪くて少し時間掛かりました。
その間くぅは、大人しく我慢してくれてましたよ~。
恐くてビビッてただけかもしれませんが(苦笑)


みく毛繕いラック


ちなみに検査は、「アレルゲン特異的IgE検査」というモノで
検査代は11,340円で保険に入ってるので
半額の5,670円でした。(それ以外に、再診料とか採血料が掛かりましたが)

外注検査なので、結果は少し掛かります。
再来週の始めくらいには、分かるかな。
また結果、ご報告しますね~。


くぅあくび


この日は凄く混んでて、ワンコとニャンコの割合は半々くらいだったかな。
他の方のキャリーバックをふと見ると
くぅのお顔そっくりのニャンコがいて、見とれてしまいました~(笑)


みくキッカー


白黒ハチワレで、おヒゲもあります( *´艸`)
お顔小さかったので女の子かなぁと思って見てたのですが
少し空いた頃に、声を掛けさせていただきました。
「女の子ですか?うちの子とお顔ソックリなんですよ~」と言って
くぅのお顔見せたら「あ~っ」と言って飼い主さんご夫婦(?)は笑っておられました。
やっぱり女の子だそうです。
くぅのヒゲよりも、更に立派なおヒゲが付いてましたよ(笑)
我が家のニャンコのソックリさんに出会ったら嬉しいものですね。
出会った場所が場所なのですが…。


くぅシューズラックおすまし


そのくぅ、ソックリのニャンコちゃんの後に
くぅは診察を受けたのですが、先生に
「今のニャンコちゃん、くぅそっくりですよね~」と言ったら
先生と動物看護士さんたちは「あ~っ、ホントですねぇ」と言って笑ってました( *´艸`)


みくクネッ


他の猫ちゃんですが、病院苦手な子がいて
診察時に、大きな声出したり唸ったりしてるのが聞こえてきました(^-^;
そりゃ、不慣れな場所は猫さんにしてみたら怖いですよねぇ。
少しドアから見えてましたが、毛布のようなモノにくるまれて
先生はグローブを付けて診察してました。
待合室に戻ってからも、ワンコのように「ウ~ッ」て唸ってましたよ(;´∀`)

…かと思えば、先生大好きなワンコがいて
早く診察室に入りたそうに、シッポ振りながらソワソワしてる子もいたんですよ~。
こんな子なら、通院も楽なんですけどねぇ。
年配の方が連れて来てたのですが、その方のお家では
ニャンコも飼ってるそうです。

1時間以上いたので、色んなワンコとニャンコに出会いました。
知らない方でも、動物病院って
自然にお話出来たりするんですよね~。
まぁ、行かないに越した事はないのですが…。


みくくぅまったりちゃん


今日も長文になってしまいました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





 | HOME |  »

プロフィール