fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

≫2019年04月17日

みくにとっては、強い味方。

前回の記事の中で、
「みくの馬尾症候群(腰痛)は、
落ち着いていて、問題なく過ごしています…。」と書きましたが
その直後(数時間後)に、久々に痛がる様子を見せていました。

痛みがある時は、身体を丸めて少し毛を逆立ててジッとしてます。
立って動こうとしますが、痛いのか
またすぐに座ってしまいます。(香箱座りのような感じ)

夜で病院は開いてないし、翌日もあいにく休診日だったので
どうしようかなと焦りましたが
以前、病気が発覚して痛みがあった時
ステロイドが効いたので、現在くぅに処方してもらっている
ステロイドを飲ませてみました。

すると1時間もしない内に、ソロソロとですが立ち上がり
しばらくすると、何事も無かったように歩いていました。
すぐにテーブルの上にある寝床にも飛び乗ったりして…。

お薬を飲ませてから、あまりにも早かったので
たまたま痛みが引いたのかな…と思いましたが
後日、獣医さんに聞きましたら、
早ければ30分くらいで、お薬の効き目が現れるとの事です。
痛みと共に、腫れも引いたのでしょうとおっしゃってました。

念のため、2日続けてステロイド投薬しましたが
その後は、痛みも落ちついてるようです。
走ったり、取っ組み合いまでしたりするので
見てるこっちがハラハラします(苦笑)

馬尾症候群は治る病気ではないので
今後もこういう症状が出てきますし
もっと頻度も増えてくると思います。
(酷くなると、排尿排便障害が出て大変)
その度に今回のような対処をしていく感じになります。

今は、痛みを感じてないように見えますが
もしかしたら、若干の痛みや違和感はあるかもしれません。
それは、みくに聞いてみないと分からない事…。

幸い、ステロイドがみくの症状に合ってるし
今のところ頓服のような飲ませ方で済んでるので
みくにとっては、とても頼れるお薬になっています。

ちなみに、取っ組み合いとかは危険ですよねぇ…と聞いてみたところ
それよりも、段差があるところの上り下りの方が負担が掛かります
との事でした。
理想はフラットな空間で過す事なのでしょうけど
家具とか置いてありますしね(^-^;
極力、踏み台とか置いてあげて
段差を少なくしてあげたいと思います。

そんなみくさん、後数日で13歳になります。
元気な様子で、お誕生日迎えて欲しいなぁ。

こういうお顔は、まだまだ子供っぽいですね♪

みく鳴く


まん丸な横顔。

みく横アップ


このベッドに入る順番待ちをしてるくぅ(笑)

みくくぅ寝床待ち


デジカメのヒモで遊ぶくぅです。

くぅデジカメヒモ


くぅも、ステロイド治療継続中です。

くぅホカペマッタリ

お誕生日プレゼントが届いたのですが
そのお話はまた次回に…。

みくは、ダンボールがあっても
見るだけで入りません(笑)
若い時は、入ってたような気がするのですが。

みくダンボール


歳を取っても、このお方は絶対入ります(笑)

くぅダンボール


荷物を開ける前から、参加してましたから…。
みくのプレゼントなんですけどぉ(^-^;

くぅダンボール02

プレゼントの1つだけ、今日はご紹介。
今の季節にピッタリな、桜の花びら柄の爪とぎです。
腰痛持ちを感じさせないような
力強さでバリバリしてました~♪
やっぱり、新しいのは研ぎ甲斐があるようです(笑)

みく爪とぎおニュー


これから、色んな体調の変化とか出てくると思いますが
一緒に乗り切っていければと思います。





スポンサーサイト



 | HOME | 

プロフィール