fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

≫2020年04月

みくさん、おめでとう♪

今日4月21日はみくのバースディ♪
14歳になりました。
みくさん、おめでと~(≧▽≦)

人間の歳に換算すると72歳くらいみたいです。
ちなみにくぅは、62歳くらい。

みくもくぅも、私の年齢をとっくに越してしまって
母の年齢に近くなってる…。
でも、私の中ではいつまでも仔猫のようです。

プレゼントのタワーは、入荷待ちで
間に合わなくってごめんよ~みくさん。

相変わらず、毎日まったり過ごしてるみく。
こういうポーズしてると
おててが小籠包のように見えるのよね~(笑)

convert_20200420162958


convert_20200420163058


100均のリボンと造花で
カチューシャ風の飾りモノを作ってみました♪

convert_20200420163127


convert_20200420163222


のびのび~ん。

convert_20200420163251


マッタリしてたと思ったら
カチューシャ付けたままトコトコ歩き出して
ご飯の催促(笑)

みくさんの食べ方は、ワイルド!
意外にくぅの方が、チビチビ食べます。

convert_20200420163338


背後のカーテンの隙間からストーカーが…(苦笑)

convert_20200420163434


これも100均で売ってるフワフワボールみたいやつで
首飾りを作ってみました~。
今年のバースディの衣装は手抜きだわ(^-^;

convert_20200420163507

convert_20200420163521


何度か載せた事のある写真ですが、記念日なのでまた…。
保護当時。まだ目も開いてない頃。
いっちょまえに、爪が長い~。


convert_20200420163541


くぅは、仔猫の頃からお顔変わってませんが
みくは、結構変わったかな。

convert_20200420163554


マイペースでクールだけど、寂しがり屋なみくさん。
くぅといつまでも、元気で楽しく過ごしてね(#^.^#)

convert_20200420163636





スポンサーサイト



タワーにしようと思ったけど…。

緊急事態宣言が出ましたね。

タイミングが遅い気がするし
休業要請の基準も緩いような感じがしますが
国民の生活と経済、諸々を考えた上での
政府の決定なのでしょうから、
これでコロナが落ち着いてくれたらと思います。

私の職場も「どうなるのかなぁ」と思ってましたが
大阪の高齢者施設は、
今のところ、休業要請の対象外となりました。

自分が感染源にならないかと
毎日、ひやひや生活してるので
職場も、お休みになれば…と
ちょっと思ったりもしましたが
閉鎖しちゃうと、困る利用者さんが多いと思うので
自分に出来る事をしっかりやって
予防に努めたいと思います。

さてさて…。今月の21日は、みくさんの14歳のバースディ。
プレゼントに、キャットタワーを買い替えようと思ってましたが
お目当てのモノは、在庫が無くって
入荷は5月中旬以降との事。
これもコロナの影響かなぁ。中国からの輸入モノなので。
(商品に、コロナとかくっ付いてこないのだろうか…)

みくは腰痛持ちなので
キャットタワーは必要ないかなぁと思ったりもしましたが
遊びモードになると、興奮して登ったりしてるし
狭い家だから、上下の空間も必要かなと…。
なんか、くぅの方が使いそうですけどね(^-^;

これがそのタワー。
高齢猫用で、段差が少なくなっています。

※画像はお借りしました。

convert_20200408164555


そんなみくさん。
相変わらず寝てる事が多いですが…。

convert_20200408164648

オモチャを見せると、すぐ喰い付きます(笑)

convert_20200408164736


変顔になって興奮♪

convert_20200408164813


convert_20200408164850


くぅさんも、狙ってます☆

convert_20200408164935


convert_20200408165006


convert_20200408165130


不機嫌そうなお顔に見えますが
これも、ジャラシを狙ってます。

convert_20200408165454


興奮して、マズルがプクプク。

convert_20200408165521


遊んだ後は、毛繕い。
お腹は、あまり舐めないでねぇ(´Д`)

convert_20200408165618


お仕事の時以外は外出を控えて
極力おうちで過したいと思います。
早く平穏な日々が戻りますように…。




 | HOME | 

プロフィール