久々の健康診断。
前回の記事では、くぅのお誕生日への
お祝いコメント沢山いただき
ありがとうございました!
無事にお誕生日を迎える事が出来て
とても嬉しいです♪
その後、プレゼントのバリバリボード(爪とぎ)が届きました。
もう、組み立てる前から
くぅさん研ぎ始めてましたよ(笑)

くつろいじゃってるしぃ(^-^;

みく姉さんが近くを通ったら、ちょっかい。

みくも、組立て途中でバリバリ~♪

組立て完成!

上の部分は、立ったままバリバリやってます。
もうすでに、ボロっちくなってきました(;'∀')
今日は、みくを健康診断に連れて行ってきました。
健康診断の案内が来ていたし
最近体重の減りも気になってたし
15歳という節目の年でもあるし。
一般の血液検査+甲状腺ホルモンの検査。
その他、触診や目、歯、耳、などのチェックをしてもらいました。
一般の血液検査の結果はこちら。


特に問題無しでした。ホッ。
白血球数は元々低い子なので(なぜかくぅも)
気にしなくては良いとの事。
甲状腺ホルモンの検査は外注なので
また結果は後日。
痩せる原因として癌とかあるけど
触診の結果、お腹などに
しこり等は感じられなかったとの事。
引き続き様子を見て、また痩せてくるようであれば
エコー検査などをしてもらう予定です。
最近、寝てる事が多いし
食べる回数も減ってるから痩せてきてると思うのですが。
通常の健康診断は、保険適用外なのですが
体重減少での受診扱いにして下さって
保険が使えて、半額になりました。
ありがたい~。
くぅのその後の経過報告もしてきました。
お鼻ブーブーと鼻水が酷く
息苦しそうな事。
食欲が落ちて来て痩せてきてること。
行動は以前とそんなに変わらず
イタズラもし、甘えたりもしてる事を伝えました。
癌宣告からすでに8ヶ月経っているけど
まだ頑張ってる様子に喜んで下さってました。
食欲増進のお薬をいただいてきました。
これで1週間くらい様子見です。
効かなければ、痛み止めのお薬ももらう予定です。
癌で鼻の骨が溶けてるので
痛みを伴っていて食欲がない可能性もあるとの事なので。
食欲増進のお薬が効いてご飯食べてくれて
体重キープ出来れば、体力も温存できるし
まだまだ頑張ってくれるように思います。
くぅさん、一緒に頑張ろうね。
みくが病院から帰った直後の様子。
なぜかくぅさん、自分も連れて行かれると思ったのか
隅っこに逃げてました(苦笑)
どうも、キャリーバッグのチャックの音で分かるみたいです。
トラウマになってるね(;´∀`)
みくも興奮が残っていて、しばらく隠れてました。
診察中は、ニャーニャー言ってたけど
怒ることなく、頑張って大人しく診察受けてました。

くぅさん、今度はタンスの上に避難(苦笑)

やっと落ち着いてきたみく姉さん。
横顔アップ♪

疲れたのか、カゴに入ってマッタリし始めました。
「今日は、エライ目にあったニャ~」って感じ?

寝てしまいました。
みくさん、お疲れ様。
ずっと元気で長生きしてね♪

いつも応援、元気玉ありがとうございます(#^.^#)
お祝いコメント沢山いただき
ありがとうございました!
無事にお誕生日を迎える事が出来て
とても嬉しいです♪
その後、プレゼントのバリバリボード(爪とぎ)が届きました。
もう、組み立てる前から
くぅさん研ぎ始めてましたよ(笑)

くつろいじゃってるしぃ(^-^;

みく姉さんが近くを通ったら、ちょっかい。

みくも、組立て途中でバリバリ~♪

組立て完成!

上の部分は、立ったままバリバリやってます。
もうすでに、ボロっちくなってきました(;'∀')
今日は、みくを健康診断に連れて行ってきました。
健康診断の案内が来ていたし
最近体重の減りも気になってたし
15歳という節目の年でもあるし。
一般の血液検査+甲状腺ホルモンの検査。
その他、触診や目、歯、耳、などのチェックをしてもらいました。
一般の血液検査の結果はこちら。


特に問題無しでした。ホッ。
白血球数は元々低い子なので(なぜかくぅも)
気にしなくては良いとの事。
甲状腺ホルモンの検査は外注なので
また結果は後日。
痩せる原因として癌とかあるけど
触診の結果、お腹などに
しこり等は感じられなかったとの事。
引き続き様子を見て、また痩せてくるようであれば
エコー検査などをしてもらう予定です。
最近、寝てる事が多いし
食べる回数も減ってるから痩せてきてると思うのですが。
通常の健康診断は、保険適用外なのですが
体重減少での受診扱いにして下さって
保険が使えて、半額になりました。
ありがたい~。
くぅのその後の経過報告もしてきました。
お鼻ブーブーと鼻水が酷く
息苦しそうな事。
食欲が落ちて来て痩せてきてること。
行動は以前とそんなに変わらず
イタズラもし、甘えたりもしてる事を伝えました。
癌宣告からすでに8ヶ月経っているけど
まだ頑張ってる様子に喜んで下さってました。
食欲増進のお薬をいただいてきました。
これで1週間くらい様子見です。
効かなければ、痛み止めのお薬ももらう予定です。
癌で鼻の骨が溶けてるので
痛みを伴っていて食欲がない可能性もあるとの事なので。
食欲増進のお薬が効いてご飯食べてくれて
体重キープ出来れば、体力も温存できるし
まだまだ頑張ってくれるように思います。
くぅさん、一緒に頑張ろうね。
みくが病院から帰った直後の様子。
なぜかくぅさん、自分も連れて行かれると思ったのか
隅っこに逃げてました(苦笑)
どうも、キャリーバッグのチャックの音で分かるみたいです。
トラウマになってるね(;´∀`)
みくも興奮が残っていて、しばらく隠れてました。
診察中は、ニャーニャー言ってたけど
怒ることなく、頑張って大人しく診察受けてました。

くぅさん、今度はタンスの上に避難(苦笑)

やっと落ち着いてきたみく姉さん。
横顔アップ♪

疲れたのか、カゴに入ってマッタリし始めました。
「今日は、エライ目にあったニャ~」って感じ?

寝てしまいました。
みくさん、お疲れ様。
ずっと元気で長生きしてね♪

いつも応援、元気玉ありがとうございます(#^.^#)
スポンサーサイト
13歳のバースディを迎えることが出来ました(*^-^*)
今日、8月10日は、くぅの誕生日です(推定)
去年の暮れに、癌宣告を受けた時は
正直、誕生日を迎えられるとは思いませんでした。
体重が落ちて痩せちゃったし
お鼻のブーブーは酷いけど
まだまだ、遊び心や甘えたちゃんは健在で
もう少し頑張ってくれそうな気がします!
13年前に、屋根のくぼみのところで
ひとりぼっちで、大きな声で泣いてたくぅ。
最初は、どこで泣いてるか
なかなか分からなかったよ。
母親に置いて行かれたか
引っ越しの途中で、くぅだけ置き忘れたかは
神のみぞ知るだけど、
あなたを保護出来て良かった♪
以前もアップした事のある画像ですが
仔猫時代のくぅです。
産毛がポワポワです♪


みく姉さんとのショット。
親子みたいね(#^.^#)

最近でも、相変わらず
私の邪魔ばかりしています。

黄色いのは、お月見飾り用のススキなのですが
くぅさん、遊びたくって狙ってます(^-^;


ビニールをカミカミ~。

最近、朝晩のそれ程暑くない時は
玄関でくつろぐのが日課になっています。

右に写ってるのは、キャリーバッグなのですが
いつも見せると逃げてくのに
何か分かってないのか、匂いを嗅いでる(苦笑)

大好きなシーツ潜りの後
上半身だけ出してました( *´艸`)

みく姉さんも元気にしています。
ばぁちゃんに撫でられて、ウットリしているところ。
こういう時は、ちょっとアホ顏になります(笑)

みくの、トイレのスタイルは
いつもこんな感じ。
この後、屋根を前脚でカシャカシャかくのですが
夜中にこれをやられると、超うるさい(´Д`)

くぅさんのバースディプレゼント
まだ用意出来てなくって
明日、爪とぎが届く予定。
まだ他にも、何か考えなくちゃねぇ。
無事、お誕生日を迎えられたくぅさん。
次の目標は、年を越せる事だね。
無理せず、ゆっくり一緒に頑張っていこうね。
みく姉さんも、きっとそう願っているよ。
ノミ騒動は、どうやら終息した感じです。
念のため、暑い間は
レボリューション付けておきます。
いつも応援&元気玉ありがとうございます♪
去年の暮れに、癌宣告を受けた時は
正直、誕生日を迎えられるとは思いませんでした。
体重が落ちて痩せちゃったし
お鼻のブーブーは酷いけど
まだまだ、遊び心や甘えたちゃんは健在で
もう少し頑張ってくれそうな気がします!
13年前に、屋根のくぼみのところで
ひとりぼっちで、大きな声で泣いてたくぅ。
最初は、どこで泣いてるか
なかなか分からなかったよ。
母親に置いて行かれたか
引っ越しの途中で、くぅだけ置き忘れたかは
神のみぞ知るだけど、
あなたを保護出来て良かった♪
以前もアップした事のある画像ですが
仔猫時代のくぅです。
産毛がポワポワです♪


みく姉さんとのショット。
親子みたいね(#^.^#)

最近でも、相変わらず
私の邪魔ばかりしています。

黄色いのは、お月見飾り用のススキなのですが
くぅさん、遊びたくって狙ってます(^-^;


ビニールをカミカミ~。

最近、朝晩のそれ程暑くない時は
玄関でくつろぐのが日課になっています。

右に写ってるのは、キャリーバッグなのですが
いつも見せると逃げてくのに
何か分かってないのか、匂いを嗅いでる(苦笑)

大好きなシーツ潜りの後
上半身だけ出してました( *´艸`)

みく姉さんも元気にしています。
ばぁちゃんに撫でられて、ウットリしているところ。
こういう時は、ちょっとアホ顏になります(笑)

みくの、トイレのスタイルは
いつもこんな感じ。
この後、屋根を前脚でカシャカシャかくのですが
夜中にこれをやられると、超うるさい(´Д`)

くぅさんのバースディプレゼント
まだ用意出来てなくって
明日、爪とぎが届く予定。
まだ他にも、何か考えなくちゃねぇ。
無事、お誕生日を迎えられたくぅさん。
次の目標は、年を越せる事だね。
無理せず、ゆっくり一緒に頑張っていこうね。
みく姉さんも、きっとそう願っているよ。
ノミ騒動は、どうやら終息した感じです。
念のため、暑い間は
レボリューション付けておきます。
いつも応援&元気玉ありがとうございます♪
十数年振りの再会(;´Д`)
私は元々、あまり蚊とかに刺される方ではないのですが
最近やたらと、虫に刺されて痒い。
それも尋常な痒みではなく
痒過ぎて、掻き壊してるほど。
同じ時期ぐらいから、みくくぅも身体を舐めたり
毛繕いしたりする回数が増えてきた。
なんの気なしに「痒いのかなぁ」って思ってたけど
それ程、気にも留めなかった。
ある日、みくのブラッシングをしていたら
黒いフケのようなモノが身体からいっぱい出ていた。
最初、皮膚病?と思ったんだけど
くぅからも少量出てる。
ネットで調べたら、遠い過去の記憶が蘇ってきた。
「これって、もしかしてノミのふん?!」
みくくぅを保護した時、ふたりともノミがいて
その時の事が色々思い出される。
水に浸けてみて、黒いフケのようなモノが
赤くなればノミのふん。
慌てて水を用意して浸けてみたら、ひえ~、赤くなるではないか(´Д`)
以前、ノミ取り櫛を買ったのを探して出して来て
みくの身体にブラッシングしてみたら
あら~、十数年振りに、ノミさんとの再会(;´Д`)シエ~
その後もみくくぅの身体から、十数匹のノミが出て来た(>_<)
ノミは少々潰しただけでは死なない。
水に中性洗剤を混ぜて、そこにノミを入れたら
その内息絶える。
ノミはキモイけど、ムキになって長い事やってました。
シャンプーしたかったけど、くぅは鼻が悪いし
みくも高齢だし。
ちょうどお休みの日だったので、
ノミ取りのお薬をもらいに行きました。
櫛でだいぶ取れたと思うけど
完全ではないと思うし、卵とかあったらね。
お蔭で、今はみくくぅの身体からはノミは消えたみたいです。
でも、私の身体は未だに少しだけど咬まれたりしてるので
まだどこかに潜んでるのかな。
掃除機掛けたり、コロコロしたりしてるけど。
まったく外に出してないので、まさかノミがいるとは思わなかったので
早くに気付いてあげられず、またまた忙しさにかまけて
申し訳ない事をしてしまった。
完全室内飼いだけど、若い頃は毎年夏場は
ノミ取りのお薬(レボリューション)を付けてたんだけど
大丈夫かなと思い、その後はずっと付けてませんでした。
10年以上大丈夫だったのに、今年はなんでかなぁ。
油断してたわぁ。
向かいのお家のダックスちゃんにも
今年はノミが付いたとか。
外猫さんが結構、ウロウロしてるからか
私達の身体に付いて来て、家に持ち込んでしまったかは分からないけど
寒くなるまでは、レボリューションをもらって来ようと思ってます。
皆さんのお宅は、ノミ対策とかされてますか?
最近のみくくぅの様子です。
暑い時期になったら、タンスに乗って
ウロウロしたり、くつろいだり…。



アクビをしながら、ソファで爪を研いでるくぅさん(笑)
どちらか一つずつにしたら~って感じですよね( *´艸`)

よく、カーテンの隙間からストーカーしてます(笑)


ラックの上に乗るのも好き。

みくさん、元気にしています。
相変わらず、急にスイッチが入ったら
夜中とか早朝に、テンション上がって走ってます(^-^;

貴重なツーショット♪
これ以上は、距離縮まりませんが(;´∀`)

テレビ画面は、オリンピックの入場行進です。
みくくぅは興味なし?のようで
オチリ向けてますね(笑)

くぅさん、ここ2~3日前頃から
お鼻のブーブー音が大きくなってます。
食欲にもムラがあります。
最近のお気に入りは、グリニーズとかシーバ。
主食には出来ないけど、もう腎臓病がどうだとか
言ってるレベルではないので、色んなのを買ってきて
好きなモノをあげてます。
お鼻は息苦しそうだけど、8月10日(推定)のお誕生日は迎えられそうです。
病気を宣告された時は、お誕生日迎えられるとは思わんかったけど。
プレゼントはどうしようかなと思ってるんだけど
出来るだけ一緒にいてあげる事が
くぅにとっては1番のプレゼントなのかなぁと思います。
最後は久々の動画です。
バリバリボウルに、マタタビを振り掛けてあげたところ。
くぅのブーブー音、聞こえるかな。
息苦しいけど、ペロペロスリスリして楽しそうにしています。
いつも応援&元気玉ありがとうございます!
最近やたらと、虫に刺されて痒い。
それも尋常な痒みではなく
痒過ぎて、掻き壊してるほど。
同じ時期ぐらいから、みくくぅも身体を舐めたり
毛繕いしたりする回数が増えてきた。
なんの気なしに「痒いのかなぁ」って思ってたけど
それ程、気にも留めなかった。
ある日、みくのブラッシングをしていたら
黒いフケのようなモノが身体からいっぱい出ていた。
最初、皮膚病?と思ったんだけど
くぅからも少量出てる。
ネットで調べたら、遠い過去の記憶が蘇ってきた。
「これって、もしかしてノミのふん?!」
みくくぅを保護した時、ふたりともノミがいて
その時の事が色々思い出される。
水に浸けてみて、黒いフケのようなモノが
赤くなればノミのふん。
慌てて水を用意して浸けてみたら、ひえ~、赤くなるではないか(´Д`)
以前、ノミ取り櫛を買ったのを探して出して来て
みくの身体にブラッシングしてみたら
あら~、十数年振りに、ノミさんとの再会(;´Д`)シエ~
その後もみくくぅの身体から、十数匹のノミが出て来た(>_<)
ノミは少々潰しただけでは死なない。
水に中性洗剤を混ぜて、そこにノミを入れたら
その内息絶える。
ノミはキモイけど、ムキになって長い事やってました。
シャンプーしたかったけど、くぅは鼻が悪いし
みくも高齢だし。
ちょうどお休みの日だったので、
ノミ取りのお薬をもらいに行きました。
櫛でだいぶ取れたと思うけど
完全ではないと思うし、卵とかあったらね。
お蔭で、今はみくくぅの身体からはノミは消えたみたいです。
でも、私の身体は未だに少しだけど咬まれたりしてるので
まだどこかに潜んでるのかな。
掃除機掛けたり、コロコロしたりしてるけど。
まったく外に出してないので、まさかノミがいるとは思わなかったので
早くに気付いてあげられず、またまた忙しさにかまけて
申し訳ない事をしてしまった。
完全室内飼いだけど、若い頃は毎年夏場は
ノミ取りのお薬(レボリューション)を付けてたんだけど
大丈夫かなと思い、その後はずっと付けてませんでした。
10年以上大丈夫だったのに、今年はなんでかなぁ。
油断してたわぁ。
向かいのお家のダックスちゃんにも
今年はノミが付いたとか。
外猫さんが結構、ウロウロしてるからか
私達の身体に付いて来て、家に持ち込んでしまったかは分からないけど
寒くなるまでは、レボリューションをもらって来ようと思ってます。
皆さんのお宅は、ノミ対策とかされてますか?
最近のみくくぅの様子です。
暑い時期になったら、タンスに乗って
ウロウロしたり、くつろいだり…。



アクビをしながら、ソファで爪を研いでるくぅさん(笑)
どちらか一つずつにしたら~って感じですよね( *´艸`)

よく、カーテンの隙間からストーカーしてます(笑)


ラックの上に乗るのも好き。

みくさん、元気にしています。
相変わらず、急にスイッチが入ったら
夜中とか早朝に、テンション上がって走ってます(^-^;

貴重なツーショット♪
これ以上は、距離縮まりませんが(;´∀`)

テレビ画面は、オリンピックの入場行進です。
みくくぅは興味なし?のようで
オチリ向けてますね(笑)

くぅさん、ここ2~3日前頃から
お鼻のブーブー音が大きくなってます。
食欲にもムラがあります。
最近のお気に入りは、グリニーズとかシーバ。
主食には出来ないけど、もう腎臓病がどうだとか
言ってるレベルではないので、色んなのを買ってきて
好きなモノをあげてます。
お鼻は息苦しそうだけど、8月10日(推定)のお誕生日は迎えられそうです。
病気を宣告された時は、お誕生日迎えられるとは思わんかったけど。
プレゼントはどうしようかなと思ってるんだけど
出来るだけ一緒にいてあげる事が
くぅにとっては1番のプレゼントなのかなぁと思います。
最後は久々の動画です。
バリバリボウルに、マタタビを振り掛けてあげたところ。
くぅのブーブー音、聞こえるかな。
息苦しいけど、ペロペロスリスリして楽しそうにしています。
いつも応援&元気玉ありがとうございます!