脂性なのかなぁ…。
こないだもちょこっと書きましたが
みくのお鼻がすぐ黒くなります。
↓こんな感じ。

たまに拭いてあげますが、またすぐに黒くなる(;´∀`)
拭いた直後の写真はこれ↓

獣医さん曰く、皮脂のようなモノらしいけど
みくは脂性なのかな~。
ちょっと汚い写真になりますが
1週間に1度、みくの耳掃除をするのですが
左耳だけすっごく汚れてるのです。

通院時、耳も診て貰いましたが
鼻と一緒で脂っぽくて汚れてるだけで
特に悪いモノではないとの事。
耳の穴の中までは汚れてなく、見える範囲が汚れてるだけなので
軽く拭いてあげて下さいと言われました。
でも、なんで左耳だけなのかなぁ。
痒がってる様子はないけど。
幸い、耳掃除は嫌がらず
気持ち良さそうにしてるので助かります。
爪切りは、若い時はギャアギャア言って嫌がってましたが
最近では、少し嫌がるものの、
最後まで切らせてくれるようになりました。
相変わらず、ほとんど寝床にいるみくさん。
時々覗いては、ナデナデしたり、モフモフしたり…。
最初は気持ち良さそうにしてるけど


しつこくすると、こんなお顔でガブリ…と噛みます(苦笑)

デジカメのヒモで、ゆるゆる遊んでる様子。

寝床が暑くなると、出て来てクールダウン。

みくが目標にしてた、ブロ友さんのきらちろママさん家の
ちろろちゃんが、お星様になってしまいました(>_<)
18歳4ヶ月。
このところ、調子が良さそうだったので安心してましたが
高齢猫さんは、やはり体調の急変がありますね…。
童顔でコスプレ女王だった、ちろろちゃん。
これからも、みくの目標にさせて下さいね。
お空でくぅと、コスプレ対決してて欲しいなぁ。
みくのお鼻がすぐ黒くなります。
↓こんな感じ。

たまに拭いてあげますが、またすぐに黒くなる(;´∀`)
拭いた直後の写真はこれ↓

獣医さん曰く、皮脂のようなモノらしいけど
みくは脂性なのかな~。
ちょっと汚い写真になりますが
1週間に1度、みくの耳掃除をするのですが
左耳だけすっごく汚れてるのです。

通院時、耳も診て貰いましたが
鼻と一緒で脂っぽくて汚れてるだけで
特に悪いモノではないとの事。
耳の穴の中までは汚れてなく、見える範囲が汚れてるだけなので
軽く拭いてあげて下さいと言われました。
でも、なんで左耳だけなのかなぁ。
痒がってる様子はないけど。
幸い、耳掃除は嫌がらず
気持ち良さそうにしてるので助かります。
爪切りは、若い時はギャアギャア言って嫌がってましたが
最近では、少し嫌がるものの、
最後まで切らせてくれるようになりました。
相変わらず、ほとんど寝床にいるみくさん。
時々覗いては、ナデナデしたり、モフモフしたり…。
最初は気持ち良さそうにしてるけど


しつこくすると、こんなお顔でガブリ…と噛みます(苦笑)

デジカメのヒモで、ゆるゆる遊んでる様子。

寝床が暑くなると、出て来てクールダウン。

みくが目標にしてた、ブロ友さんのきらちろママさん家の
ちろろちゃんが、お星様になってしまいました(>_<)
18歳4ヶ月。
このところ、調子が良さそうだったので安心してましたが
高齢猫さんは、やはり体調の急変がありますね…。
童顔でコスプレ女王だった、ちろろちゃん。
これからも、みくの目標にさせて下さいね。
お空でくぅと、コスプレ対決してて欲しいなぁ。
スポンサーサイト
ばぁちゃんには敵わないけど…。
前回の記事で、みくのご飯の悩みについて書きましたが
「ウチも腎臓病の子がいるけど、療法食以外のご飯や
おやつをあげている…」というコメントを頂いては気が楽になり
「ばぁちゃんとマーニャさんの意見は違うけど、
みくの事を思っての事だからどちらも正解だと思います…」
という意見もいただき、勇気付けられました。
おやつばっかりもダメだけど、
やはり体重キープが第一だと思うので
食べてくれる事を優先にしたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。
最近ブログによく登場する、ばぁちゃん(笑)
みくはホントばぁちゃんが好きで、
「ばぁちゃんには敵わないなぁ」といつも思っています。
あっ、ちなみにくぅは、完全なマーニャっ子でしたよ。
なので、上手くバランスが取れてたと思います。
そんなばぁちゃんに撫でられてるみくさん。
ウットリしてます。


これも撫でられてる写真ですが
ゴロゴロニャーニャー言って甘えています。

こないだインスタにも載せた写真ですが
ばぁちゃんに手を握られ見上げているところ。
私は、こんな表情で見つめられた事ないわぁ。

そんなばぁちゃんに、私が勝ってる事がある
(別に、争わんでも…やけど(笑))
ばぁちゃんは抱っこが苦手、と言うか下手なのです。
みくは元々、抱っこ好きではないですが
無理に抱き上げて膝の上に乗せたり
抱きしめてナデナデしてると、ウットリしている。
たまにそのまま寝たりもする。
(自ら膝の上に乗って来ることはないけど)
↓の写真は、私の膝の上に乗せてナデナデしてるところ。
ばぁちゃんにはこれが出来ないのよ( *¯ ꒳¯*)フッフッフ

最初はめっちゃ、迷惑そうな顔するんですよ(苦笑)

アップで見るとこんな感じ(^-^;

でも、撫で続けてると気持ちいいのか
睡魔が襲ってきたりする。


でも大抵は、しばらくすると我に返って
膝から降りようとする(苦笑)

みくもくぅも甘えん坊のくせに
抱っこはあまり好きではないんですよねぇ(寂)
蒸し蒸しじめじめな日々が続いてますね。
梅雨明けが待ち遠しいけど
夏本番になったら、どんだけ暑くなるのか(~_~)
そう言えば昨日、もうセミの声が聞こえてました。
高齢のニャンコがいると温度管理が難しいです。
エアコンで冷やし過ぎてもいけないし。
この夏も元気で乗り切って欲しいです。
皆さんも、熱中症とか気を付けて下さいね。
「ウチも腎臓病の子がいるけど、療法食以外のご飯や
おやつをあげている…」というコメントを頂いては気が楽になり
「ばぁちゃんとマーニャさんの意見は違うけど、
みくの事を思っての事だからどちらも正解だと思います…」
という意見もいただき、勇気付けられました。
おやつばっかりもダメだけど、
やはり体重キープが第一だと思うので
食べてくれる事を優先にしたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。
最近ブログによく登場する、ばぁちゃん(笑)
みくはホントばぁちゃんが好きで、
「ばぁちゃんには敵わないなぁ」といつも思っています。
あっ、ちなみにくぅは、完全なマーニャっ子でしたよ。
なので、上手くバランスが取れてたと思います。
そんなばぁちゃんに撫でられてるみくさん。
ウットリしてます。


これも撫でられてる写真ですが
ゴロゴロニャーニャー言って甘えています。

こないだインスタにも載せた写真ですが
ばぁちゃんに手を握られ見上げているところ。
私は、こんな表情で見つめられた事ないわぁ。

そんなばぁちゃんに、私が勝ってる事がある
(別に、争わんでも…やけど(笑))
ばぁちゃんは抱っこが苦手、と言うか下手なのです。
みくは元々、抱っこ好きではないですが
無理に抱き上げて膝の上に乗せたり
抱きしめてナデナデしてると、ウットリしている。
たまにそのまま寝たりもする。
(自ら膝の上に乗って来ることはないけど)
↓の写真は、私の膝の上に乗せてナデナデしてるところ。
ばぁちゃんにはこれが出来ないのよ( *¯ ꒳¯*)フッフッフ

最初はめっちゃ、迷惑そうな顔するんですよ(苦笑)

アップで見るとこんな感じ(^-^;

でも、撫で続けてると気持ちいいのか
睡魔が襲ってきたりする。


でも大抵は、しばらくすると我に返って
膝から降りようとする(苦笑)

みくもくぅも甘えん坊のくせに
抱っこはあまり好きではないんですよねぇ(寂)
蒸し蒸しじめじめな日々が続いてますね。
梅雨明けが待ち遠しいけど
夏本番になったら、どんだけ暑くなるのか(~_~)
そう言えば昨日、もうセミの声が聞こえてました。
高齢のニャンコがいると温度管理が難しいです。
エアコンで冷やし過ぎてもいけないし。
この夏も元気で乗り切って欲しいです。
皆さんも、熱中症とか気を付けて下さいね。