fc2ブログ

マーニャの♡好きにならずにいられない♡

くぅさん、11歳になりました♪

今日はくぅさんの11歳のバースディ(推定)

屋根の上でひとりで鳴いてた
くぅを保護してはや11年…。

(本日は、今までアップした
画像が多いですが
良かったらまた見てやって下さい。)


保護直後のくぅさん。
始めはダンボールに入れてました(笑)

convert_20190808221926


逆光なので、写りが良くないですが
産毛が陽に当たって
ポワポワでしてます(#^^#)
この頃は、歩くのもヨロヨロな感じ。

convert_20190808222108


仔猫の頃から、ぬいぐるみさん大好きでした♪

convert_20190808222140


くぅをお世話してるみく。
くぅが仔猫の時は
結構一緒に寝たりしてたのですが…。

convert_20190808222205


時には変なモノを被され
サンタさんになったり…。

convert_20190808222228


ひつじさんになったり…。

convert_20190808222253


ヒヨコさんにも…(;´∀`)

convert_20190808222324


モデルさんも、板に付いてきました♪

convert_20190808222357


くまさんと添い寝するのが好きで…。

convert_20190808222539


爪とぎの上で疲れて寝てしまったり…。

convert_20190808222622


大好きなみく姉さんへのストーカーは
日課になっちゃうし…。


convert_20190808222700


シニアになっても、
気が向いたら取っ組み合い。

convert_20190808222722


時には、おすましポーズもするけれど…。

convert_20190808222750


くぅはやっぱり、こういう変顔が似合う(笑)
この寝顔の写真、めっちゃお気に入りです( *´艸`)

convert_20190808222848


慢性腎不全、アトピー…。
年齢と共に、持病も増えてますが
好奇心旺盛で、喜怒哀楽の怒が無い性格は
若い時となんら変わらず
いつも我が家のお笑い担当のくぅさん♪

いつまでも、明るくって元気なくぅでいてね(#^.^#)




スポンサーサイト



Comment

[3592]

くぅさん11歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎊

こんなに暑い時期に保護されたのですね
マーニャ♪さんのお世話で大きくなったのだから
まさに育ての親ですよ(^-^)
ウチは二人とも生後二ケ月でブリーダーさんから
来たのでこんなにフワフワの赤ちゃんはたまりませんね
みくさんも甲斐甲斐しくお姉さんしてて、なんとも言えない
ショットでしたよ。。。
持病とは長く付き合っていくことになるでしょうから
保護者は注意が必要ですよね
これからも、みくさんと仲良く元気でいてほしいです!

[3593]

11歳、おめでとうございます!!
くぅさん夏生まれなんだねー。
わたしと同じです。笑

きっとあっという間の11年間だった事でしょう♪
猫も人間も年を取ると身体のメンテナンスも必要に
なってくるかもしれませんけれど、まだまだ元気で
一緒にいられますね(*^-^*)これからも
マーニャママ手作り衣装のモデルさんをしたり、
みくさんとのにゃスリングをしたりして楽しく楽しく
過ごしてください。

15歳も20歳もお誕生日を一緒にお祝いできますように・・♪

[3594]

くぅちゃん、お誕生日おめでとう~(*´ω`)
11年前の夏はきっと今ほど暑くなかったんでしょうね。
こんな暑さの中、屋根の上だったら大変なことに
なってたでしょうね(;´Д`)

持病は増えてしまったけど、お薬等と上手に
付き合いながら、これからもご機嫌さんで
過ごせますように(^_-)-☆

[3595]

くぅさん、お誕生日おめでとう~\(^o^)/
懐かしい写真もあって楽しかったですよ。

年を取ってくると病気になったりもしますが、
まだまだ元気でいてくださいね(*^_^*)

[3596]

くぅちゃん、11歳のお誕生日おめでとぉ~
ほんまに11歳?
嘘やろーっておもってしまいますよ。

くうちゃんを保護された時って生後何日くらいでしたか?
マーニャさん、お世話が大変だったでしょー
そうそう、優しいみくちゃんも頑張ってお世話してくれたんですよね!

まめたんも家族に対しては喜怒哀楽の怒はないけど
外猫ちゃんに対してはメッチャ怒る怖いもの知らずなんですよ( `ー´)ノ

ほんまほんま~
いつまでも元気でみくちゃんとマーニャさんと楽しく過ごしてくださいねー(#^^#)

[3597] このさとりこさん♪

このさとりこさん
お祝いコメントありがとうございます!

そうなんです、くぅは夏女です(#^.^#)
しばらくの時間、ひとりぼっちでいたので
真冬だったら、もしかしたら命を落としていたかもしれません。

蒼ちゃん奏ちゃんは、しっかりお母さん猫に
育てられたんですね。それが理想なのでしょうねぇ。
みくは完全に一人っ子ですが
くぅには兄妹とかいたのかなぁなんて考えてしまいます。

今ではくぅのお世話をしなくなったみくだけど
くぅが変な声で鳴いてたりしたら
心配して駆けつけたりしています(´▽`*)

これからも、たくさん誕生日を迎えられるようにしてあげたいです♪

[3598] ゆりっぺさん♪

ゆりっぺさん
お祝いコメントありがとうございます!

ゆりっぺさんも、夏女なんですね~(#^.^#)

ホント、11年あっという間でした~。
私も今より11歳若かったという事ですし(苦笑)
これからの一年一年、ニャンコも私も
色んな面で変化が出てくるかもしれませんが
上手く付き合いながらも元気で過したいですね。

最近、手作りとかしてないけど
久し振りに何か作ってみたいですね~。
みくくぅは迷惑がるでしょうけど(^-^;

ゆるゆるな感じでもいいので
いつまでも取っ組み合いしてるの見たいです( *´艸`)

ホント、目指せ20歳です!

[3599] maimaiさん♪

maimaiさん
お祝いコメントありがとうございます!

ここ数年の暑さは、半端ないですよねぇ(´Д`)
くぅがいたのは屋根なのですが
母猫が上手い事、少しくぼみのある日陰の空間に
くぅを置いていったのです。

朝から子猫の声が聞こえてたのですが
どこから聞こえてるか分からず
くぅを救出したのは結局午後でした。
日なただったら、ぐったりしてたか
もしかしたら亡くなってたかも。
真冬だったらもっと、危なかったですよねぇ。

引っ越しの途中で、くぅだけ忘れられたか
わざと置いてったか、それは永遠の謎ですが(^-^;

投薬とか大変なのですけど
元気で長生きしてもらいたいので頑張りますね~。

[3600] トラにゃんさん♪

トラにゃんさん
お祝いコメントありがとうございます!

写真観ていただき、ありがとうございます~(*^-^*)
お気に入りの写真を集めてみました。
もっと載せたいのいっぱいあったのですが(^-^;

チョコラちゃんもシニアですが、
凄く若々しくって元気ですよね♪
みくくぅは持病がありますが、
チョコラちゃんに負けないように元気でいて貰わなくちゃ。

最近手作りとかしてないけど
何か久々に作ってみたいなぁ(#^.^#)

[3601] oharumamaさん♪

oharumamaさん
お祝いコメントありがとうございます!

ホント、私にとってもくぅは永遠の仔猫です(笑)
関西弁で言うと「おぼこい」って言葉がピッタリですね(#^.^#)

くぅを保護したのは、生後2~3週間くらいです。
みくを保護した時よりは大きくなってたけど、
それでもヨチヨチでした。

でもやはり大変だったのは、みくの時かなぁ。
それまでニャンコ飼った事なかったし
まだ目も開いてなかったので…。
ネットで調べまくりました。
今となっては、いい思い出ですが。

まめたんちゃんは、外猫さんには怒るんですねぇ。
お家を守ってる感じなのかなぁ。
まめたんちゃんも、シニアになっても
永遠の仔猫ちゃんタイプのような気がします(笑)

お互い、ニャンコたちとずっと楽しく過ごしていきたいですね~♪

[3602]

11歳おめでとうございます(*^-^*)
そっか~2歳違うとこんな体格差の時期があったってことですよね。
めちゃくちゃかわいい♪
それにしてもマーニャ♪さんちの子はシニアとは思えないほど毛艶がよくてきれいですよね。
大事にしてもらっているんだろうな(*^-^*)

[3603] cheeさん♪

cheeさん
お祝いコメントありがとうございます!

そうなんですよ~。
2歳の体格差はかなり大きかったので
最初、すぐにご対面させるのが怖く
しばらくの間、お見合いから始めました。

小さかったくぅを見て、みくは母性本能が芽生えたようで
以前はよくお世話していたけど
今では、付かず離れずくらいの関係になってます。
女の子同士って、こんな感じなのかなぁ…。

毛艶褒めていただきありがとうございます♪
写真なので実物よりも綺麗に見えてるかもですが
年齢の割には、まだまだ若々しい感じがします(親バカ)

毛艶も健康のバロメーターですものねぇ。
しっかりケアしてあげたいと思います。

[3604]

くぅちゃん、お誕生日おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

くぅちゃんの赤ちゃんのころってほんと可愛い!あのハムちゃんの毛布もくぅちゃんのおかげでより可愛く見えるね!

うちもくぴちゃん(くぅちゃんみたいな白黒さん)がまだ小さいうちからぬいぐるみを運んでいました。
くぅちゃんのあの写真を見ると思い出します(*^_^*)

逆光で毛がふわふわ(*´∀`*)

うちもティーが赤ちゃんの頃、樹里ちゃんが母親役で甲斐甲斐しく面倒を見てくれました!
今はうざがっています(^_^;)


また来年のお誕生日にくぅちゃんの赤ちゃん時代の写真を見るのが楽しみです♫

[3605] kupidoさん♪

kupidoさん
お祝いコメントありがとうございます!

このハムスター柄のは、くぅにとっては
思い入れのあるモノなのです。
フリースのハギレなんですが、赤ちゃんの頃から
寝床に置いてるのですけど
このフリースを、フミフミしながらチュパチュパ吸うのです。
お母さん猫がいなかったから
寂しくってそうしてたのでしょうねぇ。

このフリースの生地、今でも寝床に置いてます。
今でも甘えん坊モードになると
ゴロゴロ言いながらチュパチュパ吸いかけるのですが
赤ちゃんの頃のように上手く吸えなくって
途中で諦めてます(笑)

ちなみに、みくは肉球をチュパチュパ吸います。
母猫と早くに離れたから、こういう行動するのかなぁ。

くぴちゃんも、ぬいぐるみが好きだったんですね。
ニャンコとぬいぐるみって、可愛いコンビですよね♪

樹里ちゃんは、母性本能が強いのかなぁ。
やっぱり、小さい子を見ると自然と母性が
出てくるみたいね(#^.^#)

来年のお誕生日も、元気に迎えられたらいいなぁ。

[3606]

そうなんですね!

うちも前の4つ子の時、男の子2ニャンが、あとクピちゃんがおしゃぶりしていました。

くぴは私の耳たぶに、リオは私の指に、ニコルは毛布に!

だから何気なく寝ようと思って毛布を触るとヒヤッとして(^_^;)

おんニャの子はしていなかったので、女の子もするんだな~って思いました。

母猫と早く離れると、ってよく聞きますよね。
そう言われればうちの4つ子たちはお母さん猫(あんちゃん)のおっぱいをあんちゃんよりも大きくなってからも吸っていたので(今はしていません)もう未練はないのかおしゃぶりしません。みおも。

そうなんですよ!
ぬいぐるみ、だけでも可愛いけど猫さんと合わさると格別に可愛くなるんですよね♫

時間の過ぎる感覚がだんだん早くなってしまって(;´д`)え~!もうお盆~?とか言ってしまっているので、猫さんとの時間は大事にしていきたいです(*^_^*)

[3607] kupidoさん♪

kupidoさん
またまた書き込みありがとうございます♪

今さっきも、ハムちゃんのハギレに吸い付こうとしてました(笑)
kupidoさん家も、おしゃぶりニャンちゃんがいたんですねぇ。
耳たぶとか、指におしゃぶりなんかされたら
嬉し過ぎて、悶絶しちゃいそうです(#^^#)

kupidoさん家は、男の子ニャンだけだったんですね。
我が家はみくもくぅもするので、性別は関係ないのかなぁ。
毛布ベタベタ、よく分かります!
さっきも、ハムちゃんのフリース、ベタベタになってました(笑)
ハギレ1m単位くらいで買っておいてストックがいっぱいあるので
汚れたら、新しいのをまた小さく切って使ってます。

ホントに月日の経つの早過ぎですよねぇ~(´Д`)
言ってる間に、もうお正月が来ますよ~(汗)
最近特になんかしんどくって、ダラダラ過ごしがちで
時間が勿体ないなぁなんて思いながら
月日だけが過ぎていってる感じです(^-^;

[3608]

遅くなっちゃった(●>ω<●)
くぅちゃんお誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
もう11歳。まだ11歳。
こういうのはいつも早いような遅いような気がしますねぇ(*´∀`)
末っ子ちゃんはいつまで経っても仔猫ちゃんな感じが抜けなくて
ついついいつまでも赤ちゃんみたいに接しちゃいますねぇ(*´艸`)

年々色々な病気など出てきてますが、マーニャさんはちゃんとコントロールされてるのでまだまだ安心ですねぇ(*´ω`*)
来年もまたくぅちゃんが元気に楽しく過ごせますようにぃヾ(*´∀`*)ノ

[3609] きなこママさん♪

きなこママさん
お祝いコメントありがとうございます!

アッという間の11年でしたけど
まだまだ長生きしてもらいたいので
まだ11年…と思いたいですねぇ(#^.^#)

末っ子ちゃんは、みんなこんな感じなのかしら。
表情も仕草も、仔猫のまんまですねぇ( *´艸`)
たぶん、ずっとこうなんだろうなぁ。
ゆきさんも、そんな感じですね(^-^)

慢性腎不全が、早期に発見出来たのはホントラッキーでした。
治る病気ではないけれど、少しでも進行を遅らせてあげて
長生きしてくれれば嬉しいですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

プロフィール