ばぁちゃんには敵わないけど…。
前回の記事で、みくのご飯の悩みについて書きましたが
「ウチも腎臓病の子がいるけど、療法食以外のご飯や
おやつをあげている…」というコメントを頂いては気が楽になり
「ばぁちゃんとマーニャさんの意見は違うけど、
みくの事を思っての事だからどちらも正解だと思います…」
という意見もいただき、勇気付けられました。
おやつばっかりもダメだけど、
やはり体重キープが第一だと思うので
食べてくれる事を優先にしたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。
最近ブログによく登場する、ばぁちゃん(笑)
みくはホントばぁちゃんが好きで、
「ばぁちゃんには敵わないなぁ」といつも思っています。
あっ、ちなみにくぅは、完全なマーニャっ子でしたよ。
なので、上手くバランスが取れてたと思います。
そんなばぁちゃんに撫でられてるみくさん。
ウットリしてます。


これも撫でられてる写真ですが
ゴロゴロニャーニャー言って甘えています。

こないだインスタにも載せた写真ですが
ばぁちゃんに手を握られ見上げているところ。
私は、こんな表情で見つめられた事ないわぁ。

そんなばぁちゃんに、私が勝ってる事がある
(別に、争わんでも…やけど(笑))
ばぁちゃんは抱っこが苦手、と言うか下手なのです。
みくは元々、抱っこ好きではないですが
無理に抱き上げて膝の上に乗せたり
抱きしめてナデナデしてると、ウットリしている。
たまにそのまま寝たりもする。
(自ら膝の上に乗って来ることはないけど)
↓の写真は、私の膝の上に乗せてナデナデしてるところ。
ばぁちゃんにはこれが出来ないのよ( *¯ ꒳¯*)フッフッフ

最初はめっちゃ、迷惑そうな顔するんですよ(苦笑)

アップで見るとこんな感じ(^-^;

でも、撫で続けてると気持ちいいのか
睡魔が襲ってきたりする。


でも大抵は、しばらくすると我に返って
膝から降りようとする(苦笑)

みくもくぅも甘えん坊のくせに
抱っこはあまり好きではないんですよねぇ(寂)
蒸し蒸しじめじめな日々が続いてますね。
梅雨明けが待ち遠しいけど
夏本番になったら、どんだけ暑くなるのか(~_~)
そう言えば昨日、もうセミの声が聞こえてました。
高齢のニャンコがいると温度管理が難しいです。
エアコンで冷やし過ぎてもいけないし。
この夏も元気で乗り切って欲しいです。
皆さんも、熱中症とか気を付けて下さいね。
「ウチも腎臓病の子がいるけど、療法食以外のご飯や
おやつをあげている…」というコメントを頂いては気が楽になり
「ばぁちゃんとマーニャさんの意見は違うけど、
みくの事を思っての事だからどちらも正解だと思います…」
という意見もいただき、勇気付けられました。
おやつばっかりもダメだけど、
やはり体重キープが第一だと思うので
食べてくれる事を優先にしたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。
最近ブログによく登場する、ばぁちゃん(笑)
みくはホントばぁちゃんが好きで、
「ばぁちゃんには敵わないなぁ」といつも思っています。
あっ、ちなみにくぅは、完全なマーニャっ子でしたよ。
なので、上手くバランスが取れてたと思います。
そんなばぁちゃんに撫でられてるみくさん。
ウットリしてます。


これも撫でられてる写真ですが
ゴロゴロニャーニャー言って甘えています。

こないだインスタにも載せた写真ですが
ばぁちゃんに手を握られ見上げているところ。
私は、こんな表情で見つめられた事ないわぁ。

そんなばぁちゃんに、私が勝ってる事がある
(別に、争わんでも…やけど(笑))
ばぁちゃんは抱っこが苦手、と言うか下手なのです。
みくは元々、抱っこ好きではないですが
無理に抱き上げて膝の上に乗せたり
抱きしめてナデナデしてると、ウットリしている。
たまにそのまま寝たりもする。
(自ら膝の上に乗って来ることはないけど)
↓の写真は、私の膝の上に乗せてナデナデしてるところ。
ばぁちゃんにはこれが出来ないのよ( *¯ ꒳¯*)フッフッフ

最初はめっちゃ、迷惑そうな顔するんですよ(苦笑)

アップで見るとこんな感じ(^-^;

でも、撫で続けてると気持ちいいのか
睡魔が襲ってきたりする。


でも大抵は、しばらくすると我に返って
膝から降りようとする(苦笑)

みくもくぅも甘えん坊のくせに
抱っこはあまり好きではないんですよねぇ(寂)
蒸し蒸しじめじめな日々が続いてますね。
梅雨明けが待ち遠しいけど
夏本番になったら、どんだけ暑くなるのか(~_~)
そう言えば昨日、もうセミの声が聞こえてました。
高齢のニャンコがいると温度管理が難しいです。
エアコンで冷やし過ぎてもいけないし。
この夏も元気で乗り切って欲しいです。
皆さんも、熱中症とか気を付けて下さいね。
スポンサーサイト
Comment
[4717]
[4718]
先日、マーニャさんの膝に乗ってるみくちゃんを見て、ニヤニヤしていたところでした。
甘えん坊みくちゃんがマーニャさんのお膝で仰向けでくつろいでる~♪
マーニャさんにとって、幸せな時間ですね。
「私の膝でもやってほしいわ!」って、ばあちゃんは絶対に羨ましがっておられるとおもいます(笑)
これから本格的な暑さがやってくるけど、みくちゃんの食欲が落ちることなく元気に過ごせますように♪
甘えん坊みくちゃんがマーニャさんのお膝で仰向けでくつろいでる~♪
マーニャさんにとって、幸せな時間ですね。
「私の膝でもやってほしいわ!」って、ばあちゃんは絶対に羨ましがっておられるとおもいます(笑)
これから本格的な暑さがやってくるけど、みくちゃんの食欲が落ちることなく元気に過ごせますように♪
[4719] おかしゃんさん♪
おかしゃんさん
いつもコメントありがとうございます。
なんかみくは、ばぁちゃんが好きなんですよねぇ。
傍で見てて、妬けちゃうくらい(笑)
あめちゃんは、お膝からすぐに降りる時はあっても
自分から乗ってくる事もあるんですねぇ。
すっごく羨ましいです。
なんでも食べてくれる子ならいいけど
ホントみくは頑固なので、気を遣いますね~(^-^;
今のところ、体重キープ出来てて
腎臓も極端に悪化してないので
現状維持でしばらく行くと思います~。
いつもコメントありがとうございます。
なんかみくは、ばぁちゃんが好きなんですよねぇ。
傍で見てて、妬けちゃうくらい(笑)
あめちゃんは、お膝からすぐに降りる時はあっても
自分から乗ってくる事もあるんですねぇ。
すっごく羨ましいです。
なんでも食べてくれる子ならいいけど
ホントみくは頑固なので、気を遣いますね~(^-^;
今のところ、体重キープ出来てて
腎臓も極端に悪化してないので
現状維持でしばらく行くと思います~。
[4720] oharumamaさん♪
oharumamaさん
いつもコメントありがとうございます。
最近しょっちゅう膝の上に乗せては嫌がられています(笑)
ばぁちゃんはいつも「私は抱っこが下手だ…」って言ってます。
抱っこしても、数秒で降りてしまいます。
大好きなばぁちゃんでも、抱き方が嫌なんでしょうねぇ(^-^;
エアコンを掛ける事が増えてきたけど
みくにとって寒くないかなぁなんて気を遣います。
27~28度と、高めに温度設定してますが。
それに、エアコンから少し離れた場所に寝床を置いています。
猫さんは暑さに強いと言うけど、
ここ最近の夏の暑さはハンパじゃないですものね。
oharumamaさんも気を付けて下さいね。
いつもコメントありがとうございます。
最近しょっちゅう膝の上に乗せては嫌がられています(笑)
ばぁちゃんはいつも「私は抱っこが下手だ…」って言ってます。
抱っこしても、数秒で降りてしまいます。
大好きなばぁちゃんでも、抱き方が嫌なんでしょうねぇ(^-^;
エアコンを掛ける事が増えてきたけど
みくにとって寒くないかなぁなんて気を遣います。
27~28度と、高めに温度設定してますが。
それに、エアコンから少し離れた場所に寝床を置いています。
猫さんは暑さに強いと言うけど、
ここ最近の夏の暑さはハンパじゃないですものね。
oharumamaさんも気を付けて下さいね。
[4721]
みくちゃんも抱っこされると最初迷惑そうな顔するんですね。^^
でも心地よさとマーニャさんの愛情も感じてるんですね。
銀次郎は抱っこされるのを嫌がることはないですが、ジっと
してなくて"解放してくれ~" みたいな感じですね(^^;)
窮屈なんでしょうね。
でも心地よさとマーニャさんの愛情も感じてるんですね。
銀次郎は抱っこされるのを嫌がることはないですが、ジっと
してなくて"解放してくれ~" みたいな感じですね(^^;)
窮屈なんでしょうね。
[4722] ももPAPAさん♪
ももPAPAさん
いつもコメントありがとうございます。
束縛されるのが嫌なんでしょうかねぇ。
抱っこは好きではないんですよ。
でも撫でられるのは好きみたいです。
撫でてごまかして抱っこする…って感じでしょうか(笑)
銀次郎ちゃんは遊び盛りだから
ジッとしてるのが嫌なんじゃないかなぁ。
元気な証拠ですよね(#^.^#)
いつもコメントありがとうございます。
束縛されるのが嫌なんでしょうかねぇ。
抱っこは好きではないんですよ。
でも撫でられるのは好きみたいです。
撫でてごまかして抱っこする…って感じでしょうか(笑)
銀次郎ちゃんは遊び盛りだから
ジッとしてるのが嫌なんじゃないかなぁ。
元気な証拠ですよね(#^.^#)
[4723]
毎日暑いですね~ι(´Д`υ)アツィー
室内で適温のお猫様が羨ましい今日この頃
ダッコうちの子たちは 自分から抱っこされに来ますが
されるのは・・・ノアちんは好きですがコタダイは
一瞬はいいけど すぐ降ろせ!です。
みくちゃんは逆ですね。最初は降ろせ!でも
ナデナデの魅力に負けてうっとり
マーニャさんテクニシャン♪
室内で適温のお猫様が羨ましい今日この頃
ダッコうちの子たちは 自分から抱っこされに来ますが
されるのは・・・ノアちんは好きですがコタダイは
一瞬はいいけど すぐ降ろせ!です。
みくちゃんは逆ですね。最初は降ろせ!でも
ナデナデの魅力に負けてうっとり
マーニャさんテクニシャン♪
[4724] Cocomamaさん♪
Cocomamaさん
いつもコメントありがとうございます。
ホント暑さがハンパじゃないですよね。
夏は好きなんですが、こう暑いと
身体が付いていかないです~(´Д`)
Cocomamaさん家の抱っこは
色々タイプが分かれるみたいですね~。
抱っこ好きはノアちゃんなんだ♪
甘えっ子さんですものね~。
ノアちゃんの腹出しポーズ、大好きです(#^.^#)
みくは、撫でて貰って気持ちいい部分と
嫌なとこがハッキリしてる感じです。
首周りが一番気持ち良さそうにしてるかなぁ(´▽`*)
いつもコメントありがとうございます。
ホント暑さがハンパじゃないですよね。
夏は好きなんですが、こう暑いと
身体が付いていかないです~(´Д`)
Cocomamaさん家の抱っこは
色々タイプが分かれるみたいですね~。
抱っこ好きはノアちゃんなんだ♪
甘えっ子さんですものね~。
ノアちゃんの腹出しポーズ、大好きです(#^.^#)
みくは、撫でて貰って気持ちいい部分と
嫌なとこがハッキリしてる感じです。
首周りが一番気持ち良さそうにしてるかなぁ(´▽`*)
[4725] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いい関係で皆しあわせですね♡
うちのあめはこっちから抱っこしても
すぐに降りちゃいますよ。
自分から乗ってくる時はご機嫌さんにしてます。
ねこちゃんってそんなところもありますよね。
体重キープ難しい問題ですよね。
腎臓の悪化も塞がなきゃならないんですもの
尚更厳しい状況だと思います。
みくちゃんにとってベストな方法見つかるといいですね。